岡山で最も質問しやすい学習塾。岡山・赤磐・備前・瀬戸内・津山・井原・浅口市・勝央町

お問い合わせはこちらから086-201-2245

月曜~土曜9:30~20:00

お問い合わせはこちらから

メール

高校入試対策講座

 

中学3年生にとって、いよいよ本番が近づいてくるこの季節。

萌昇ゼミの高校入試対策講座では、岡山県立高校入試の出題傾向に合わせた授業を実施!

基礎の養成から実践レベルまで入試独自の考え方”や“記述対策”にも対応しています。

 

 

 

このようなお悩みありませんか?

 

 

 

そんなあなたのために、

萌昇ゼミの「高校入試対策講座」があります。

 

 

萌昇が高校受験に強い理由

  • ✅ 岡山県の県立高校入試を熟知した講師陣

  • ✅ 国数英理社の1教科から受講可能

  • ✅ わからないをその場で聞ける質問しやすい環境

 

 

⭐「高校入試対策講座」概要

 

⭐「入試対策講座」料金一覧

 

講座内容

国語

論理的文章、文学的文章、古典、作文が出題されます。近年では、記述問題・作文問題の難化、古典と解説文・鑑賞文を合わせた複雑な問題の出題が見られます。そのため、時間をかけて対策をする必要があります。各文章・各設問の解き方だけでなく、記述・作文の対策をすることで、安定した得点力を身につけていきましょう。

 

数学

基礎内容を中心に思考力・判断力・表現力を問われる問題が出題されます。長い文章や複数の資料から情報を読み取る力や自分の考えを記述する力が必要なため、ただ問題を解いているだけでは対応しきれません。出題傾向の高い分野、得点に差がつきやすい単元にフォーカスしてしっかりと対策をしていきましょう。

 

英語

リスニング、文法問題、英作文、長文問題が出題されます。近年では、長文問題が3問出題され、内容の複雑化が見られます。また、英作文はある条件下で記述する問題、音声を聞いて記述する問題として出題されます。正確な文法力に加え、速く正確に読む力、聞いて理解する力、自分の考えを英語で表現する力を身につけていきましょう。

 

理科

大問1~5の構成で、総合問題が1問に加え、物理・化学・生物・地学の4分野から均等に出題されます。また、他分野との融合問題が出題されることもあります。理科は語句の暗記はもちろんのこと、各分野の実験の目的や結果、結果からの推察(記述)や計算など幅広い問題パターンがあるため、暗記のみではなく知識も整理しておく必要があります。3年間の内容を総復習し、4分野の平均得点率を上げていきましょう。

 

社会

岡山県の入試は一問一答ができればどうにかなる問題ばかりではなく、設問を丁寧に読み込み、情報を分析・思考する力が求められる問題も毎年出題されています。
主に実践的な問題に取り組んで、基礎知識を固めつつも、分析・思考力を養い、得点UPを図っていきましょう。

 

 

2025年度 高校合格実績

 

あなたの挑戦を、萌昇ゼミが応援します!

 

萌昇ゼミ  体験授業・学習相談お申し込み

ページ上部へ戻る