邑久中1年期末テスト=現在進行形=

今日は日曜日。みなさん学校の課題は順調ですか?
こんにちは、4人授業の萌昇ゼミ、邑久教室長のキツナイです!


邑久中、試験範囲が配付されましたね。
1年生の期末テストはLesson 4から5がテスト範囲ですね。

Lesson 5は現在進行形。
〇〇している」という意味で
be+~ing」ですよね!

難しいところではありませんが、それでも油断は禁物。
間違えやすいポイントさえ押さえておけば
今回も十分100点が目指せる
ところです。


その間違えやすいポイントとは

1.be動詞を使うかどうか
2.進行形にしていいかどうか

です。


ここまでbe動詞と一般動詞を勉強し
3単現のsを学び
そして現在進行形です。

この時期、何でもかんでもbe動詞を入れちゃう
タラちゃん病」が流行するんです。


be動詞というのは、「〇〇である」という意味で
be動詞の前と後ろが「=」の関係が成り立つ場合に使うものです。

She is my mother.   彼女は私の母である。
This notebook is mine. このノートは私のものである。
He is studying English. 彼は英語を勉強中である。


こんな感じですね。


一方、上記以外の場合はbe動詞を使いませんよね。

My father likes reading. 私の父は読書が好きです。
His brother lives in N.Y. 彼のお兄さんはニューヨークに住んでいます。
I know his uncle.    私は彼のおじさんを知っています。



ですが、この時期、頭の中で英文法が整理されていない人は
✕ My mother is like apple.     私の母はリンゴが好きですです
(”an”も忘れてますね!)
✕ Our teacher
isn’t live in Okayama. 私たちの先生は岡山に住んでいないです


などとやってしまいがちです。


他にも注意点がたくさんあります。

a/anはいらない?
複数形のs、3単現のsはいらない?
notはどうやってつける?
疑問文の作り方は?
~ingの前にbe忘れてない?


などなど。。。。


今回の期末テストで高得点を取るには、
文法の基礎をしっかり理解して
たくさん練習してまさに「身につける」
ことが必要
です。

英語は、本来は「考えるまでもなく口から出てくる」
ようになるまで、九九のように体にしみこませる
ことが重要
なんです。


そのためにも、教科書のQRコードから
ネイティブの音声に合わせて音読を繰り返すこと
これが良い勉強法の一つです。

もちろん、萌昇ゼミの期末テスト対策では
効果的な練習をたくさんやって
今回も高得点を目指します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました