邑久中1年生の2学期=英語=

英語学習

邑久中では三省堂のNew Crownという英語の教科書を使っていますね。
1学期の期末テストはLesson1までの出題でした。
覚えていますか?

be動詞【 am / is / are 】と、それ以外の一般動詞【like, play, have等】を使った文と
疑問文、否定文、そして【What do you-?】の文、が試験範囲でした。


これ、正直言って少し遅いんです。
一般的には、Lesson2までが1学期の内容だと思います。


ということは、これから少し早めに進んでいくことが予想されます。


Lesson2は、【can(~できる)】という意味の文と
【How many -s(いくつの~)】と数を訪ねる文、そして
その答え方の文を扱います。

ということは、名詞の複数形を覚えなければいけませんね。
また、数えられる名詞と数えられない名詞も扱います。


Canを使った文は簡単ですので心配はいりません。
習ったらすぐにできるようになると思います。

ですが、その後の【名詞の複数形】と【How many -s】は
ちょっとだけ大変かもしれません。

ということは!
canを習っているうち、恐らく9月の半ばくらいまでの間に
Lesson2の単語は先に自習して覚えてしまうと良いですね。


塾などで先に習っている人もいると思いますが
(萌昇ゼミでは夏期講習でLesson4くらいまで扱いました)
やはり単語は自主的にどんどん覚えていくようにすると良いでしょう。

恐らく、2学期は今までより早く授業が進みます。
その意味でも、先に準備しておくと有利ですね。
中間テスト直前の10/2には邑輝祭もあるので、
早いうちから中間テストに備えましょう!


邑久教室では実際の授業を無料でお試しいただけます。
ご興味のある方は
oku@hosho-juku.com
までメールください!
とりあえず話を聞いてみたい】という方も大歓迎!



そして! 単語を覚える時に大事なことが!! あります!!!
それは!!!!

■必ず正しい発音で覚えること■
■自分もマネして読みながら練習すること■

です。


今の教科書には各ページにQRコードがついていて
単語や本文の音声がネットで見られるようになっています。


使ってみたことのある人、いますか?
これ、かなり使えます。
非常に良い出来ですよ。

単語だけでも先に覚えておくと
授業の内容がよりよくわかるようになり
自信がついて授業が今まで以上に楽しくなる
はずです。

ぜひやってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました