勉強の仕方がヘタクソ

勉強法
アイキャッチ

多忙にかまけてずいぶんとご無沙汰してしまいました。
そうこうしているうちに、もう邑久中の中間テストまで2週間!
気付いてました?
こんにちは、4人授業で成績を上げる、
萌昇ゼミ邑久教室のキツナイです!


「うちの子は勉強の仕方がヘタで、、、」
「勉強のやり方がわかっていないようで、、、」


これ、保護者の声あるあるですよね。

「YouTubeばっかりで全然勉強してません、、、」
も入れときましょうか。


そうなんです。
私はよく言っているのですが、
親や学校の先生から
「勉強しろ」
とはよく言われていても
「勉強の仕方」
ってあまり教わっていないんですよね。

いや、要所要所で教わってはいるのでしょうけど
今どきの子どもたちは、超具体的に言ってやらないとわかってくれません。

というか、手取り足取りやってあげないと
何から何までこちらでお膳立てしてやらないと
始めるタイミングや具体的な進め方が
わからない子が多いんです。


例えば英単語。
これはもうずっと昔から、
机に向かって、修行のように
もくもくとただひたすらに書く。
それが正しいと思い込んでいます。
子どもも、多くの学校の先生も。

だからこそ
「○ページ練習してこい」とか
「○回書いてこい」
とかって平気で言うんですよね。

もちろん、学校の先生は担当する生徒の数が多すぎて
それ以上の対応はできない、という現実もありますが。


ですから、邑久教室では随時、
なるべく負担が少なく、効率の良い勉強法を
生徒の皆さんにお伝えしています。


(もうね、今の子たちは
 忙しい上に覚えるべきことが多すぎて
 昭和のような根性で詰め込む方式では
 対処しきれない
と思います)

その上で、なかなか自宅で勉強できない
という生徒には、自宅で勉強できる仕組みや
きっかけつくりをアドバイスしたりします。

きれいな自習室も十分な数があるので、
積極的に活用してもらえるような工夫もしています。

もう一度確認しますね。

中間テストまであと2週間です。

中3は実質、2学期の通知表で県立受験の2/5が確定してしまいます。
今回の中間と期末、なんとしても結果を出さなければならないんです。


邑久教室では今回もテスト対策を実施します
少しでもお力になれるようであれば、ぜひお問い合わせくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました