邑久中2年英語=動名詞=

英語学習

こんにちは! 邑輝祭までいよいよあと2日ですね!
ですが、ちゃんと中間テストのことも考えてる人もいるんですね。
先日からお知らせしている「中間テスト対策講座」
何件かお問い合わせをいただいております。ありがとうございます!


さて、今日は中2の英語のお話です。
「動名詞」と言われて、何のことか説明できますか?


動名詞というのは、「もともと動詞だったけど
  -ingをつけて名詞にしちゃいました」というやつでした。

例えば、studyは「勉強する」ですが
studyingだと「勉強すること」になるんでしたね。


この動名詞、絶対に押さえておかなければならないポイントが一つだけ。
それは、《現在進行形との区別は必須!》ということです。

例えば、次の例文はそれぞれどんな意味でしょうか。

1. My dog is sleeping under the table.
2. My hobby is sleeping under the tree.



1.は、「僕の犬はテーブルの下で寝ています。」ですよね。
一方、2.は「僕の趣味は木の下で寝ことです。」
となります。

よく見てみると、1.も2.も[be動詞と-ing]が並んでいます。
それなのに、1.は「~ています」という進行形、
2.は「~することです」という動名詞の意味になっています。

これはもちろん、考えて意味から判断しなければならないんですが
大切なのは、日本語を見て英語で正しく表せるようにしておくことです。


英語に直してみましょう。
1.母は今電話で話しています。
2.母はテレビを見るのが好きではありません。




それでは正解。
1. My mother is talking on the phone now.
2. My mother doesn’t like watching TV.

さぁ、どうでしたか?
1.は「~ています」なので現在進行形、つまり
be動詞と-ingをセットで使わなければなりません。
 My mother speaking …なんて書いちゃいませんでしたか?
2.は「母は-好きじゃない」という主語-述語なので、
doesn’t likeが必要です。
さらに、「テレビを見るが」とあるので、likeの後ろに
watching TVが来ました。
そう、「~すること」は「~するの」と訳す場合もありますね。
 My mother isn’t like …なんて書いちゃった人は、
be動詞と一般動詞の使い分けを徹底的に復習しよう!!


教科書Lesson3のUSE-Read”Warka Water Project”に次のような文があります。覚えていますか?

 We need water for drinking, doing the laundry, cooking, and many other things.
 私たちは飲むこと、洗濯をすること、料理をすること、そしてその他たくさんのことのために水が必要です。

 There is not enough clean water.
 きれいな水は十分にはありません。

 A Warka Tower uses natural processes to provide people with 100 liters of clean water every day.
 毎日100Lのきれいな水人々に供給するために、Warkaタワーは自然のプロセスを利用しています。


一部だけ紹介しましたが、いずれもLesson3で学んだThere is/areや動名詞、Lesson2で勉強した不定詞など、重要な文法がたくさん使われています。そしてもちろん、重要な新出単語もたくさんあります。
また、want to やhope toと、enjoy -ingやfinish -ingなど
to~と-ingの使い分けもとっても大切です。


定期試験に向けての短期的な対策としては、試験範囲のうち試験に出されそうな文章は
そのまま暗記してしまうのもアリ
ですね。もちろん、その場合は単語や文法を
理解していることが前提になりますが。

その他、試験に出る単語や出ない単語の仕分けは、これこそ僕たち塾講師の得意分野です。
ぜひお任せください。

ただし、忘れないでください。
英語は全教科の中で最も、積み重ね重要な教科です。
普段から少しずつ、ちょっとずつだけでもがんばっていれば
試験前、入試前に大きな苦労をせずにすみます。
可能な限り少ない負担で楽しく、英語を勉強したいものですね。


試験直前の1週間テスト対策、各学年先着2名無料です。
こちらから邑久教室に直接お問い合わせ可能です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました